3/9~10 学習記録

勉強時間(昨日・今日) 12.5H+11H
今日は完全ログです。

<内訳>
・ビデオ講座視聴(+作業)      1.5H
・クロマト熱分解GCMSについて対訳収集 5H
・トライアルシリーズ 情報収集開始  6H
関連資料調べ、化合物まとめなど
・化学 3.5H+2H
・物理 1.5H+2H

●ビデオ講座視聴
2564_付き合う相手との相性
2565_粗密波と変位量

●化学
TC0134_岡野の化学(134)酸化還元
TC0135_岡野の化学(135)半反応式
TC0136_岡野の化学(136)半反応式

酸化と還元について日本語と英語でノートまとめ

半反応式をひたすら計算する①

半反応式をひたすら計算する②

※自分的間違いポイントは、
・電子を+扱いして計算してしまうこと
・3H2Oとあった場合の3を計算し忘れること

あとはこの物質は酸化剤なのか還元剤なのかの判別が難しいですが、それ自身がどうなるのか、を考えると大分分かりやすくなったように思います。

●物理
TP0070_橋元・物理基礎(70)~気柱の振動
TP0071_橋元・物理基礎(71)~縦波・横波と開口端補正

先日に引き続きまた疎密波の壁にぶつかる。
疎と密の部分で変位量が0になるのがよく分からなかったので、図解して考えてみたところ分かってきました。
変位量は矢印の長さ、と一瞬勘違いしそうになりますがそうではない。
両端の線との距離差(図解した場合)だから疎の部分と密の部分は両端との差が同じ長さになるので変位量はゼロ。逆にその間が変位量マックス。(→この説明では分かりにくいですが…。分からなくなったら書いてみるべし)

今の単元で面白そうな明細書を見つけたので、明日の物理の時間はその明細書を読むのに充てたいと思います。

————————————————————
<明日やること>
・トライアルシリーズ下準備
・化学
・物理
・化学表現収集

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください