トライアル2件目提出完了

勉強時間  12.5H
2件目のトライアルを提出。今のベストは尽くしました。

先週別の1社に応募し、月末に課題を送るとのことなので、それまでには
復習を終わらせないと!
専門を深める時間も欲しいけれど、トライアルをどんどん受けて
方向性を正す時期でもあるのかなと言うところ。

<内訳>
・岡野の化学→3H

TC0044_岡野の化学(44)ベンゼンスルホン酸の反応
TC0045_岡野の化学(45)
電離、強酸・強塩基のあたりがようやくわかりました。
これまで3回くらいノートに書いてきても何となくの理解だったのが、
水溶液中で各物質の分子が電離している図をみたことと、
強酸と弱酸の電離度の違いについて図をみたこと。
これが理解を加速させてくれました。

ちなみに電離度が大きいメリットとしては、電気を通しやすいこと。
リチウムイオン電池ももしかして、と思ったらやはり電解液の中にリチウム塩が用いられているケースがあるようですね。

メモ——————————————————————
酸性:H+を放出する
※フェノールは、OHがついているけれども、Hを放出しやすいから弱酸性を示す
塩基性:H+を受け取る
※アンモニアNH3は、OHがないけれども、Hを受け取りやすいので塩基性を示す

強酸の塩酸は、水溶液中でほとんどの分子がH+とCl-に電離している
→電離度が大きい→強い酸性
————————————————————————-

・トライアル課題の見直し+提出準備→9H
見直しをしながら自分が曖昧に使用している言葉についても認識できました。見直しリストに早速追加です。

・ビデオ講座視聴→0.5H
0963_情報集約とレバレッジ
0579_知らないと損をするテキストマイニングのテクニック
2168_複数辞書の串刺し検索を超えたレベルでの訳語確定ができるか?
2167_CV作成時のレート設定とその考え方

<明日やること>
・3Mシリーズ
・岡野の化学

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください