費やした勉強時間はトータル 63H
1日の平均は 9H
仕事していた時間も含めていますが、
1日体調を崩したせいもあって、いつもより勉強時間が少なくなってしまいました。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので要注意ですね。
――――――――――――――――――――――
・免疫学(2週間分のまとめ)
*進捗
・15章:組織と臓器の移植 完
・16章:適応免疫応答による正常組織の破壊 読んだだけ
・17章:がんと免疫系の相互作用 1/5
仕事の関係で一旦中断していたのですが、昨日から再開しています。
ついに最終章に入りました。
【ノート】
こちらが終わったら、休み時間の免疫学(これまであまり読んでいませんでした)
を読んで理解を確認して、免疫学を集中して勉強するのは終わりにします。
対訳や明細書を読むのと、神経学の方に注力していきます!
【使っている本】
――――――――――――――――――――――
・神経学
3日ほど前から、
「みる見るわかる脳・神経科学入門講座 改訂版」
の目次に沿って毎日1時間ほど勉強し始めました。
――――――――――――――――――――――
・自力翻訳
次世代シーケンスに関する明細書を1件翻訳しているところです。
次世代シーケンス技術のおかげで、遺伝子の解析スピードが格段に上がり、
大量のゲノム情報を含むヒトゲノムの解析なども短時間、
低価格で行えるようになったんですね。
「ロシュ」「イルミナ」「サーモフィッシャーサイエンティフィック」
がそれぞれ若干異なる手法のシーケンサーを持っているようで、
概要を簡単にまとめるとこんな感じです。
代表的なイルミナ社の技術はこちら。
――――――――――――――――――――――
●来週やること
・Essential免疫学→終わらせる
・CV作成→今月末1社応募予定
・神経学
・対訳収集、自力翻訳
コメントを残す