昨日やったこと
・講座視聴 ・・・30分
・IGBTに関する明細書を読む・・・約2時間
・高校物理の勉強(交流回路、トランジスタ、位相など)・・・約4時間
トータル6.5H
明細書を読んでいて、問題解決のために〇〇という仕組みを発明したというところは読み取れる。
ただ、
「〇〇という仕組みは✕✕を使っていて、△△させることにより、可能となる。」
と書かれていた時に、あーそういうことね、と思うことができなくて、
・✕✕って何?
・✕✕を使ったら、△△させられるのはなんでか?
といった疑問が湧くことが多いので、まずせめて物理の基礎で出てきそうな
用語の意味と仕組みは先に理解する必要があると考え、
昨日は「橋本の物理」と
図書館で借りてきた「電子回路が一番わかる」「図解でわかる電子デバイス」
を並行しながら読んで、ノートにまとめる作業を中心とした。
今日の午前中も同じ作業を続け、午後からは明細書の読解に再度戻りたい。
コメントを残す