3/29 学習記録

勉強時間 12.5H
検索力って侮れない…。1つの単語を変えただけで現れる世界が全然違ったりする。
昨日全然答えが出なかったのに、今日ふと思いついた組み合わせで検索したらすぐヒットした。
何度も何度も調べても求める答えが出てこない時は、ちょっと立ち止まってどういう切り口で行こうか、と再考することを心掛けよう。
前にも同じようなことを言った気がするけど。。。

<今日の内訳>
・翻訳見直し 6.5H
・化学    2.5H
・物理    1.5
・講座視聴  0.5H

2589_カロリメトリについて
・その他   1.5H
(分析装置明細書読み・3月振り返り)

●トライアルレビューシリーズ翻訳
1,500word/7H

●物理+今日の講座視聴して
昨日の気になった一文について改めて調べてみました。
「撹拌制御部15dは、液体試料を撹拌する際の音波の吸収による液体試料の温度上昇を利用し、…」
音波の吸収によって温度が上昇すると言うことですが、こちらの記事がヒントになり、音波による振動によって液体中の分子同士の摩擦によって熱エネルギーが発生する、と言う仕組みであることが分かりました。

さらには、その熱を活用した超音波ボンディングなるものも存在するんですね…。参照

超音波の振動数は20kHz以上。1秒間に2万回以上液体を振動させていることになるのでまぁ相当量ですね。
他にもこの超音波振動や、超音波振動による熱を利用した製品って結構あるのでは?!しかも振動ってことは切断もできるのでは!?
と言うことで調べてまとめてみた結果をこちら。応用の幅広し。

●化学
・岡野の化学
TC0166_岡野の化学(166)凝固点降下
TC0167_岡野の化学(167)演習問題
TC0168_岡野の化学(168)浸透圧 少し

——————————————
<明日やること>
・トライアルレビュー
・物理
・化学

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください