勉強記録10/13‐ 3本の矢

トライアルシリーズと対訳シリーズと自力翻訳とを並行してやると
それぞれがリンクしあって、補完しあって相乗効果が発揮されてる感じ。

パンクするくらい得るものがある。

今日の勉強時間 13H
<内訳>

〇講座視聴 2本 1H
1852_トライアル分析(5)
1853_トライアル分析(6)

〇圧電アクチュエータ関連の明細書対訳 1000word 6H
繰り返し使われるフレーズが増えてきて加速したのと、
調べるのに時間を掛け過ぎていると「やり過ぎだぞ」と
頭の中でブレーキが掛かるようになり、処理数が増えた感じ。

〇Varianシリーズ 2H
Varian-GC/MS特許を読む 49-52

〇はじめての半導体ドライエッチング技術 読解+ノートまとめ 1H
→FinFETについて
トランジスタの新たなゲート構造のこと。
微細化に伴って、従来のゲートのままだとゲート長が短くなって、
リーク電流等の問題が起こる懸念があったから、
FinFETは従来の平面上のソース―チャネル―ドレイン構造に、
3軸目が追加されて(←私なりの簡略化した解釈)、
結果としてゲート面積を増やすことが出来て、高速なデバイス且つ特性向上を実現させたもの。
【参考記事】
http://news.mynavi.jp/news/2002/09/24/19.html
http://ascii.jp/elem/000/000/884/884429/

〇読書 1.5H
・物理の散歩道 3巻
・アクチュエータ工学入門→MEMS含め微細な動きの仕組みに興味がある方にはおススメ。

〇橋本の物理 0.5H
・コンデンサについて他
今のところ新たな発見はない。

明日やること
・対訳
・Varianシリーズ
・ビデオ講座の視聴(トライアルシリーズ)
・橋本の物理
・物理の散歩道
・MEMS記事構想

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください