昨日やったこと
講座視聴―7.5時間(実際は視聴を止めて調べ学習した時間も含まれる)
対訳(予習)―2.5時間
途中から色んなレイヤーが出てくると役割や構成している物質が
ごちゃごちゃになってきたので、自分で図を作成しました。
途中で層の書き方をミスったりもしたけど、分かりやすくなりました。
ちょうど1週間前にAbstractを読んだ時に
O2RIE耐性が優れている必要性についてよくわかっていなかったのですが
下層を保護しないといけないからですね。
最初でわからなくても、読み進めていくと書いてあったり、
理解が進んで分かるようになることもあるようなので、ドンドン読むのみですね。
今日やったこと
講座視聴―3.5時間(実際は視聴を止めて調べ学習した時間も含まれる)
対訳(予習)―1.5時間
Trados対訳収集―3.5時間
まだまだ、勝手な妄想で訳してしまっているところがあります。
Tradosについては、用語集の取り込み方に苦戦し、今日はあきらめましたが、
操作方法は、いい感じです。これから対訳はTradosを活用しようと思います。
メモリが吹っ飛んだらこわいので、しっかりバックアップ体制を整えないと思いました。
IBMレジスト特許のビデオ講座を視聴すると、
どんどん気になる分野が増えてしまうので、
付箋をつけて後で調べるところと、今すぐ調べるところと
分けて勉強を進めていくことにしました。
コメントを残す