大量の課題

勉強時間  14.5H
(週末は合計12H。昨日は14H)

<内訳>
・トライアル提出完+振り返り
ぱっと見は今までで一番簡単そうに見えたけど、
訳し終えた感想としては今までで一番難しかった…。

反省点
①訳文の文の掛かりは一発で決めに行く(努力をする)
→複雑な構文でなければ初回訳でほぼ完ぺきにできるはず。
今回は見直し時に幾つも見つけて…、この作業は減らせたし減らすべきだ、
と思いました。

②集中力
前後関係が読めていても集中力が切れていれば掛かりを間違ったりもするので、
集中力が切れ始めたな、と思ったら思い切って数分休憩した方が良さそう。
ぶっ続けでやり過ぎました。

もっと致命的な反省点もありますが、後は自分のノートへ記載。

ここ最近のトライアルを踏まえて、自分の課題も見えてきたので、
今後の勉強について見直しをしてみました。

ここで一旦、訳確定スピードと検索スピード向上に向けた集中トレーニングを
やろうかなと思います。
トライアルを想定して連続3本くらい、調べる訳す見直すの一連プロセスを
時間の使い方をよく考えながら、この1月末までの間やってみようと思います。

早く雑になってしまっては意味がないので、どちらかと言うと、
・これまでの作業の無駄を洗い出し
・ルーティーン化できるところはルーティーン化方法を考える
・これまで身に付けた方法を自分のものにするための反復練習

が目的と言った感じでしょうか。
ほぼ3つ目が目的になりそうな気もします。

1度似たようなことをやってますが、ここ最近のトライアルの反省で
新たな問題が見つかったので改めて見直さないとと思います。

もちろん、しっかり背景を理解する時間、英文と向き合って訳に悩む時間も
取らないと。この時間が今の自分には圧倒的に足りていないので。

1日の時間配分としては、
翻訳:基礎:ビデオ 6:3:1くらい。
ビデオは基本、レビューシリーズを観て自分で取り組むので、
翻訳7:基礎3って感じですかね。

とはいえ、明日は、別の会社の産業翻訳トライアルに取り組んで、
明後日は展示会に行こうと思っているので、実際のトレーニング開始は土曜から。

この1月後半にどれだけ集中できるかで、これからの半年が決まる。

と、思いながら頑張ろう。

・今日やったことその他
辞書を読む
次のトライアルの調べ

<明日やること>
・トライアル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください