バイオの勉強1週目振り返り

1週間生化学の勉強をしてみてのまとめ。
費やした勉強時間(バイオのみ)はトータル64H
全体の勉強時間の平均は、1日12H
—————————————————————–
・細胞生物学
*進捗
・1章:細胞:生命の基本単位
・2章:ダイナミックな細胞膜 の半分まで完了

後半3日は、同じ分量がより短い時間で終わるようになってきた。

理由としては、勉強をし始める前に、今日読む単元にさらっと目を通して
今から何を学ぶのかを考えて
小さな目標を立てることを始めたからかなと思う。

どこまで深く読むか、さらっと済ませるかの塩梅も
時間で切ったり、内容によって調整したり少しずつできるようになってきた。

引き続き進めていく。

<ノート>

【主に読んでいる書籍】

 

 

 

 

 

 

—————————————————————–
・免疫学
*進捗
・1章:免疫系の構成要素と生体防御における役割
・2章:自然免疫:感染に対する即時応答 1/5完了

とりあえずの概要把握のため読んでいた「好きになる免疫学」を読了。
読みながら、図解したり知子に情報収集をしてきた。

予定では、次は「休み時間の免疫学」に沿って進めようかと思ったけど
Essential免疫学の図や説明がかなり分かりやすいので、
Essential内の文書での説明を図解したり、必要な図を抜き出したりして、
補足ノート的なものを作りながら進めるのがよいかなと考えている。

<ノート>

astahに初挑戦して作った自然免疫反応フロー

【主に読んでいる書籍】

 

 

 

 

 

 

—————————————————————–
・抗体など
各社のHPを読んでまとめていこうかと思っていたけど、
いずれ(すでに始まりつつある)免疫学でもやることになるのと、
この勉強法では、なかなかゴールが見えにくく、やりづらいことが分かったので、
一旦やめて免疫染色やELISAに関する関連特許を読み進めることにする。

—————————————————————–
ということで、このままドンドン進めていくのと、
月曜からは、日本語の明細書を読むのもスタートさせていきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください