move relative to の訳し方についての考察(仮)

inkjet printhead assembly and print medium are moved relative to each other

ここ最近、moved relative to のという文章に当たることが多く、
その度に一瞬固まってしまうので、まとめてみることにしました。

訳例として存在する、考えられ得るのが、
「互いに動く」「連動して動く(連動する)」「相対的に動く」「相対して動く」等

これらの意味の違いがよく理解できていないので
毎回悩んでいるのではないかと思い、考えてみました。

「相対して動く」は、かなり用例が少ないのでここでは省いて考えたいと思います。
<互いに動く>
これも使用例としてはあまりないのですが、
図のように「骨と骨が互いに動く」と言う使い方が多くみられました。
うまく表現するのが難しいのですが、
AとBがはまりあい、一緒に関係しあって動くと言ったイメージでしょうか…。
関節の構造
では、回転しているローラーに対して、動いていないローラがくっつくことによって、
一緒に回転する、という仕組みを利用した装置がありますよね。

その場合も「互いに動く」と言った表現が使えるのでは、
と仮定したのですが、やはりありましたね。
—————————————————————–
パッドローラおよび製品が回転運動に伴い互いに動く場合[JP2014-516833] —————————————————————–

<連動して動く>
[用例]—————————————–
・日経平均株価と連動して動く上場投資信託
・ボタンに連動してレバーが動く
————————————————
・ある部分を動かすことで他の部分も動くこと(広辞苑)

→AがYに動くと、Bも動く、と言うイメージでしょうか。
所謂、運命共同体です。(説明が雑)

イメージ図:こちらから拝借

<相対的に動く>
個人的にはしっくりこない日本語だったんですが
結構使われていました。

ヘンケルジャパンより:
一定の振動下では、ボルトの締結部は互いに相対的に動く

②磁性媒体13の一部分が、Z軸に沿って相対的に動く読み出しヘッド8に対して、
相対的な記録媒体の運動方向14を有することを示している。[特開2000-113418]

上の2つは使われ方が異なりますよね。
①はAとBがお互いに対して相対的に動く
②固定されているAに相対的にBが動く

<まとめ>
互いに動くは、AとBが一緒に動く
連動して動くは、Aが動くとBも動く
相対的に動くは、Aも動くしBも動く

まとめになっているのか、微妙ですが、
なんとなーーーく雰囲気が伝わればと思います。と言うか、
そこまで悩まなくても普通にこの違いは皆さんお分かりなのかもしれませんが……。

<で、本題の訳は?>
inkjet printhead assembly and print medium are moved relative to each other
・インクジェットのヘッド部と紙媒体がそれぞれ動いている状態です。
・どっちかが指示をするような関係性ではありません
・一緒に動くと言うよりは、互いに動き合う状況です。

よって、相対的に動くが良いのではないか、と思いました。

もっと沢山の用例を集めたら、再度検討したいと思います。

3 COMMENTS

管理人

as the inkjet printhead assembly and print medium are moved relative to each other.

「AS」をどう訳出するかを考えてください。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください