専門書を使った勉強法について②遺伝学編

最近周りで遺伝学の勉強をする人が
増えてきたような印象があるので、

私が遺伝学の勉強をしていた時に、
これは良かったなと思う方法を
今日はご紹介したいと思います!

●初学者にオススメの参考書

アメリカ版大学生物学の教科書②分子遺伝学

実はこの本は、
一般の人向けに自然科学を
分かりやすく説明していることで有名な
あのブルーバックスシリーズの本なのです。

なので、
難しい用語を出来るだけ使わずに
説明がされているので
初学者の方にも分かりやすいと思います。

文系+生物未履修の当時の私も
そこまで難しいなと思いませんでした。
(ちなみに今読んでいる
ヒトの分子遺伝学は少ししんどいです。)

さらに、実はこの本は、
アメリカの大学で使われている
生化学の教科書「LIFE」から
一部の分野の内容を抽出してまとめたものなのです。

アメリカの教科書は
図が分かりやすいものが多いですが、
この本も例外ではありません。

監訳者まえがきには
その図版の素晴らしさは筆舌に尽くしがたい。
とも書かれています。

●アメリカ版大学生物学の教科書を活かした勉強の仕方

説明の分かりやすさと図の素晴らしさ
について述べましたが、

それ以外にもこの本には利点があります。

それはタイトルです。

各章の中に
幾つかの小さな小見出しがある
と言う構成になっているのですが、
その小見出しのタイトルが良いんですよ、ホントに。

この段落で何が理解できるのか、
と言うことが端的に表されているのです。

と言ってもおそらく言葉で説明しても
上手く伝わっていないと思うので、

実際の勉強の仕方(ノートのまとめ方)
と共にご紹介しますね。

①タイトルはノートの一番上に
p.194:「プライマーなしではDNA複製は始まらない」
p.251:「翻訳は3段階で起きる」
p.259:「シグナル配列によってタンパク質の行き先が決まる」
と言ったように、
小見出しのタイトルを
そのままノートの一番上に書きます。
(下のノート写真参照)

え、何で?と思われた方もいるかもしれませんが、

専門書を読んでいると、
一段落にある情報量が膨大過ぎて、
あー一体何からまとめれば良いんだー!
と発狂しそうになることがたまにあるんです。

それがアメリカ版大学生物学の教科書だと、
小段落の内容が簡潔かつタイトルが分かりやすいので、

タイトルを書き出し、
タイトルを理解することをゴールと設定することで、
効率的に進めることができるのです。

②タイトルの内容を自分の言葉で説明する
次に設定したゴールに向けて、
タイトルの内容を自分の言葉で説明できるようにします。

アメリカ版大学生物学の教科書の説明を参考にしつつ、
足りない部分はネットや別の本を確認するなどして
ノートまとめをすると理解が進むと思います。

③ノートを見た時に一発でわかるような図を貼り付ける
図はイラストもアリですし、
以下2枚目の写真のようにmindmapを使うのもアリです。

本の図が分かりやすい場合も多々あるので、
図を印刷して貼り付けて色々書込むのもアリです。
(私は写メってワードに貼り付ける、
という方法を取っていました)

①②③をまとめると、こんな感じです。


~~~~~~
今回は遺伝学の勉強法について紹介しましたが、
いかがだったでしょうか。

勉強方法は人それぞれ好みもあると思いますが、
もし面白そうだなぁ~と思ったら
是非試してみて下さいね。

※補足
ちなみに本のサイズが小さく(ブルーバックスサイズ)
すぐ閉じてしまうこと難点で、
こんな風に洗濯ばさみを使って読んでいました笑

ではまた勉強法については書きますね。
頑張っていきましょう!

***************************************
今後ブログで取り上げてほしい内容、質問等ありましたら
お気軽にコメントやコンタクトフォームからご連絡ください
***************************************

4 COMMENTS

Ayumi

tanakaさん、ああもう感動。
良質な情報をありがとうございます。
タイトルをノートに。私もやってきます!
この本も買いました。

今はエッセンシャル細胞生物学を愛用しています。
バイオってこんなに面白かったんですね!

返信する
tanaka

Ayumiさん

コメントありがとうございます。
少しでもお役に立てていれば光栄です!

エッセンシャル細胞生物学も図が秀逸ですよね~!
バイオ分野はホント感動の嵐ですよね笑

返信する
黒豆納豆

黒豆納豆です。

ノート作成に関する情報、ありがとうございます!!
私もこちらの本、とりあえず第1巻~第3巻まで購入しました。
エッセンシャル細胞生物学も、大学時代に使っていたものは捨ててしまったので再購入しました笑(とりあえず中古で・・・)

やっぱりこういう本って、ただ眺めているだけだと全然頭に入ってこないしノート作成って重要ですよね。特に大学生物学の~は、ページが小さいから余計今自分が何をやってるのか分からなくなりそうな。
そういうとき、ノートを作成しながらだと今の自分の立ち位置を常に俯瞰できて良い気がします。

私も徐々にバイオに足を広げていこうと考えているので、今後もいろいろと参考にさせていただきます!

返信する
tanaka

黒豆納豆さん

コメントありがとうございます。

ホントおっしゃる通り、
この本はブルーバックスだから~と言って
読んでるだけだと頭に入ってこないんですよね。
書いてまとめてなんぼだと思います!

エッセンシャル細胞生物学も良い本ですよ~
私も専門書を中古で買ったりしますが、
たまに役立つメモが書いてあったりするので、
書込みアリのものをあえて選んだりします笑

バイオの世界いらっしゃい~~!
私もまだまだ試行錯誤が続いておりますがお互い頑張りましょ~

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください