勉強時間13H
<内訳>
・岡野の化学 5.5H
TC0036_岡野の化学(36)油脂の硬化
TC0037_岡野の化学(37)練習問題
TC0038_岡野の化学(38)ベンゼン環
ついに出てきたベンゼン環!
「レジスト→ベンゼン環のπ結合の雲が耐エッチング性向上につながっている。」
とのことでベンゼン環×耐エッチング性@請求項のレジスト絡みの明細書を
5件ほど読んでみました。
π結合とは関係ないですが、これまで構造式がいっぱい並ぶような明細書には若干アレルギー反応を覚えていましたが、あ、これはエステル結合!これはカルボキシ基だな、と読み解けるお友達部分が増えてきたおかげで少しは抵抗感がなくなってきたかなと言う実感が得られました。
今回の明細書はあまり関係なかったですが、こことここが反応するのかな、などと予想しながら読むというのも出来るようになる気がします。ちゃんと意識しながら勉強すれば。
・ビデオ講座視聴
2144_数学と論理的思考力
2146_プレゼンスキルとノート作成術
→興味深い内容でした。
今は調べたことをすぐに書き込んだりしないと間に合わないことが多いので、
すぐには難しそうですができるところから心がけよう!と
今日すこーーーしだけ意識してみた結果。
●エラストマーについてのノート
・プラスチックとゴムの中間の性質を有するのが一発で目でわかる図があったので真ん中にもってきて自分の視覚に訴えさせてみました。
・その下にゴムとエラストマーの違いの説明の表
・左上にゴムとの違いについてポリマーにまで分解した図と説明
・右側は、エラストマーの代表的な製造方法
・左下は今は空白ですが用途などを入れておきたいですね。
シナリオでいえば1ページ目で興味を引くためのスライドと言う感じでしょうか。
・スリーエム明細書シリーズ 4H
・スリーエム光学フィルムの対訳収集+周辺知識蓄積 1.5H
・セミコン準備 訪問会社選び 1.5H
とりあえず光学系と成膜装置、あとはMEMSは大学関係の出展が多いので
一部見てみようかなと思っています。パワー半導体も今かなり盛り上がっているのでちょっと頑張って知識つけていきたいです。
センサ関係は、1月のネプコンに行こうと思っているので、そちらで情報収集しようかと思います。
セミコンって半導体メーカのホントに大手は参加していないんですよね。
インフィニオン、NXP、オンセミ、ボッシュ、ルネサスなどはいないし、
アプライドマテリアルズもスポンサーだけですし。
個人的にはネプコンの方が面白そうなメーカが多くて楽しみです。
(こちらも大手は少ないです)
<明日やること>
・セミコン準備(訪問する会社の整理と明細書選び)
・化学
・明細書シリーズ自力翻訳
・対訳収集
・講座視聴
コメントを残す