新嘗祭の今日。
土鍋でご飯を炊きました。
新嘗祭は、
その年に収穫された新米を神々に捧げ、
天皇陛下がそれを召し上がると言う祭事だそうです。
田舎育ちだけど農業とは縁遠かった私。
なかなか感謝してご飯を食べる、
と言う習慣を持てていませんでした。
今日は改めて食事を頂けることに感謝し、
農家の方々の苦労に思いを馳せ、
愛おしいものと見立ててお米を頂きました。
何ヶ国語を学ぼうが、
何ヶ国に知人・友人がいようが、
何を仕事にしようが、
私は日本人なんだよなぁって
最近強く感じます。
こんな風に思えるようになったのも、
きっかけがありました。
きっかけについてはまた後日書きたいと思います。
コメントを残す